実際に飲んだビールの感想、評価を自分のメモも兼ねてまとめております!今日のレビューは国産IPAクラフトビール「COEDO」です。75本目です。あえてメーカーホームページなど調べずに率直に感想を書いていきます。
何も知らずに売り場で見かけたため買ってみました。個人的にはIPAはかなり好きで、日本の友達ともお店で頼んだりする感じです。結構友達が無理!となるものも美味しく飲めます。
さて、こちらのCOEDOはIPAの中でもかなり癖のある感じな気がします。なんというか、柑橘系の酸っぱさと苦味が強烈にガツンとくる感じです。
なんだろこれ?なにか知ってる苦味だな・・と思ってひらめいたものはグレープフルーツ。一度そう思うとすごくグレープフルーツ感を感じます。グレープフルーツには無い酸っぱさはレモンっぽい感じかな。
IPAって柑橘っていうよりはなんとも言えない個性的な感じが多い気がしますが、このビールはそんな感じでした。売り場にはフルーティって書いてありましたが、フルーティってどちらかというとホワイトビールとかまろやか的なイメージがあるのですがこのビールはそうではないです。完結系の酸味と苦味!という感じ。
正直一般受けはしないと思うので、ちょっと変わったビールが飲みたい!という人におすすめ。