GWに岐阜のマチュピチュと言われる天空の茶畑に行き大満足!行き方、駐車場や所要時間、おすすめ服装、女性や子どもでもOKか、周辺のレストランなどまとめてみました!
駐車場から少し登っただけで幻想的な風景が見られるのでおすすめです。
※記事の最後にGW時期以外についても追記しました!
全体的にどんな感じ?
景色がものすごくきれいかつ空気も澄んでいて最高でした。インスタ映えしますよ!ちなみに下の写真はiphoneで撮りました。
冒頭にも書きましたが、クルマやバイクで安全にアクセスでき、なおかつ駐車場もあります。地元の方々の誘導(平日は不明)もあったので安心です。
また駐車場から茶畑の間をゆっくり歩いて登ること20分ほどで上の写真の絶景ポイントに着くので、女性やこども、高齢者でも大丈夫です!絶景までの道もわりと普通。
途中の茶畑すらこんな感じでとても綺麗です。GWで新茶の時期なので澄んだ緑色で綺麗でした。
http://euro-lifes.com/wp-content/uploads/2019/03/img_8870.mov正直マチュピチュっぽくはないです笑 天空の茶畑のほうがイメージに合いますね。
所要時間
1時間あれば絶景ポイントを往復できます。周辺には小さな小屋でおばちゃんがお茶とか売ってますが、その他は歩いて行ける距離にはお店等ないので景色を見て終了!という感じになると思います。
ゆっくり歩いて駐車場から20分で絶景ポイント、下りはもう少し楽。というイメージ。
行き方・駐車場・周辺情報
場所はここです!GoogleMapで「天空の遊歩道」の看板があるところ周辺がピンポイントで開きます。私が行ったとこいはこの場所に地元の方が誘導等して下さっている小屋がありました。駐車場にはそのまま誘導して貰えました。
名神高速の大垣インターで降りて40分ほど下道を走ります。最後は道幅が狭めですが、さほど山道でもなく普通のクルマで安全にアクセス出来ます。途中の下道も田園風景がきれいでドライブに最適でした。
服装と持ち物
普通の私服で大丈夫です。道は途中から舗装されていない山道ですが、草が生い茂っているわけでもないのでそんなに準備は必要なし。
絶景ポイントでおにぎりを食べたりすると気持ちいいです!ので、食べ物と飲み物は持っていくといいと思う。ゴミは持ち帰りましょう。レストラン等について
周辺にレストラン等のごはん処は非常に少なくかったですが、駐車場から5-10分ほど下ったところにかすがモリモリ村というナイスな施設があります。
温泉、レストラン、お土産等売っていて日帰りドライブには非常に良いです。場所はこちら。
実際に行った細かいレビュー
クルマでここにいくとこんな看板があります。その周りでは地元の方々(主におばあちゃんたち)がいましたので、誘導に従って駐車。
Googleマップで指定したところにこんな看板があるので矢印の方向に進みましょう。
この募金箱の近くに杖が置いてあります。後半は少し急な斜面になるので持っていってもよいかも。
茶畑の真ん中を貫いて歩道が伸びているのでここから登ります。この道自体は長くなく、ゆっくり歩いて5分くらい。
さっきの道を登りきると右に曲がって森に入る道があるので進みます。
平坦ですが山道っぽい感じになります。
数分あるくと分かれ道。左は看板のBコースですが、かなり急かつ狭くて階段も古くて危なそうなので女性やお年寄りは右へ行きましょう。
さらに少しあるくとしたの写真のような看板があります。絶景ポイントまであと百米位だそうです。絶景ポイントという比較的最近の言い回しを使いながらも百米という表現で攻めてくるあたりが岐阜の秘境感満載。
ここから進むとかなり森を抜けかなりひらけてきます。登りきったところからみるとこんな感じの階段です。
登り切ったこところから見下ろすとこんな感じの絶景が広がります。行ったのはゴールデンウイークで新茶の季節だったので若々しい茶畑の緑が本当綺麗でした。最高!
周りをぐるっと見渡した動画も撮ってみました。とにかく綺麗!!
http://euro-lifes.com/wp-content/uploads/2019/03/img_8858.movこんな感じで絶景を堪能した後は上に登りきってもよし、下って帰るのもよし。
私たちは下って元の道を戻りました。途中の分岐のBコースに行ったら急すぎて下りが怖かったのできた道(Aコース)で帰るといいと思います。
まとめ
駐車場あり、誘導あり、絶景まで30分かからず到達できかなり楽チンでおススメ。
晴れてると本当に気持ちいい。茶畑の新緑がキラキラ。
周囲にはお店等ないので注意。
ゴールデンウイーク日帰りでドライブに最適な絶景スポットでした!
【追記】
GW以外の時期でもけっこうアクセスがあるので、5月以外の時期でも絶景なのか調べてみました。
結論、年中わりと綺麗に見えるようです。意外に秋がよいかも?
真夏 お盆
秋
真冬