ラーメンをひたすら食べて感想を書いていくやつを始めます!ラーメン、お店の雰囲気について両方まとめます。
実際に食べたラーメンの感想、評価を自分のメモも兼ねてまとめております!今日のレビューは愛知県豊田市の麺屋Gooです。
塩二郎 900円
コメント:満腹パワフル太麺二郎インスパイア。リピート率高い。
麺:太麺
スープ:濃いめ塩とんこつ
さっぱり ★★★★☆ 濃厚
チャーシュー ★★★★★
量:上品 ★★★★★+★ ガッツリ
味:上品 ★★★★★ パワー
おすすめ度 ★★★★★
替玉:?(その前に満腹)
テーブルのトッピング:ゴマ、胡椒、マヨネーズ、醤油、七味、ニンニク(角切り)
出る速さ:早い
アクセス:クルマがおすすめ
行列 :混むと並ぶが早めに入れる(改装してかなり広くなった)
コスパ:良
支払い:食券制
客層:ファミリーから女性まで。カウンターは若い男性が多い。6人くらい座れる席もあります。
接客:良
待ち場所:店内外に椅子有。外には喫煙所も有。
駐車場:有り 10台
店の綺麗さ:綺麗
トイレ:有。洗面台もある。
その他:Wifi 無料有り
スポンサードリンク
【コメント】
パワフルなラーメンが食べたい人におすすめ。愛知の二郎系では個人的にかなり上位。
横から見た感じもなかなかパワフル。もやしと肉がこんもり。さすが二郎系。
チャーシューがめっちゃうまい。しかし前半戦でもやしと麺と戦いすぎると後半きつくなるので先に一切れは食べておくべし。
見た目通り量はかなり多く普通の成人男性がうっぷ…となるくらい。
場所はトヨタスタジアムから更に豊田市駅から離れたところ。歩きでは相当厳しいのでクルマでいきましょう。駐車場も十分あるのであまり心配いりません。
改装してお店が2倍以上くらいに大きくなってチェーン店感が出てます。綺麗だしテーブル席もありファミリーもOK。接客も当たり障りない感じで良いです。注文は食券制です。
いくつか二朗系がありますが、本場の二郎に比べるとキレイ目にまとまった(笑)一般向けの見た目で、本物を食べたことのある人からするとあくまでインスパイアだよね、という感じかも。いろいろ食った人は教えてほしい。
場所はコチラです!(グーグルマップに飛びます)
スポンサードリンク