昼までドルトムントにいて、午後はケルンの大聖堂を見に行ってやりました。
このケルンの大聖堂、ドイツの観光地ランキングで最も人気があるらしい。(ホントかは謎)かなり期待が高まります!!
■ケルン大聖堂の行き方
駅のすぐそばにあるので、電車の場合は「ケルン中央駅」に向かいましょう。googleマップでそのまま日本語で検索して出てきます。ドイツ語だと「Köln Hauptbahnhof」です。
僕らはクルマで行きました。ケルンはドルトムントから約70km。時間でいうと約1h。アウトバーンなので速いけどこの区間はわりと速度規制がありました。
ナビはケルン大聖堂をそのまま入れてOK!結果、ケルン大聖堂のすぐ真ん前まで車で行けてしまって、スタバの前の駐車場にサクッと置けました。
ケルン大聖堂の周辺、ドイツは単一民族国家なので他ほど英語が通じません(警察のおっちゃんとかはドイツ語のみ)が、受付やレストランは問題なくコミュニケーションが取れました。
所要時間:ご飯込みで3,4時間。ゆっくり回って半日あればOK
飯、観光で3h駐車。18ユーロと少し高かったから時間が無ければ他を当たった方がベター。
なんかどうやらケルン中央駅のすぐ前みたい(スタバの建物が駅。右に見えるのは大聖堂のおしり)。タクシーとポリスがうようよいる笑 車上荒らしの心配は無さそうだけど駐禁が心配なので3hはしっかり覚えておくことに。
目の前が駅なのでトイレもあって(有料1ユーロ)買い物もOK!便利。
とりあえずケルン大聖堂はまじででかい。
でかすぎて写真に入らんという事態。他のこういう系に比べてこの1番いいアングルがとれるとこの広場が小さめなのでこんな感じになっちゃいます。
全体が上手いこと入った写真は次に書きます笑
さて着いたところで既に14時くらいというわけで先ずは飯!お目当ては
・ケルシュビール!(Kölsch)
・ソーセージ的なサムシング
そこで入ったのが私が信頼してやまない地球の歩き方さんに記載のあった、BRAUHAUS-SIONという店!
場所はココをクリック。
ぼくらが着いたのは14時くらいでこの時間は全然余裕で予約なして入れました。飯時はよくわかりません。
見た目こんな感じ!大聖堂から3.4分くらい歩いた路地にありましたよー。テラスがあってイイ!!ちなみに中もおしゃれでテラスの2.3倍くらいデカかった。
さて、ここで食うものは!
まずはケルシュビール!!
どどん!!!んまい。スッキリした感じの飲み味。
そして安い!!!200ml 1.8ユーロ!神!アルコールもさほど強くないので女性にもオススメできますこれは。
ちなみにコーラは2.8ユーロ。ビールがコーラより安いなんてまじで楽園すぎるw
さて、ここへ来た1番の理由はこいつに出会うため!(ビール2番、大聖堂は3番)
どどん!1mソーセージ(の3/4)!!頼み方よくわからんかったらロングロングソーセージって言えば教えてくれます。
こやつ、元は1mで、1人前は1/4。つまり25cm。くそー手前にして撮ればよかったな。
もともとそんなデカくねぇだろと思ってたけど3人前出てくるとかなり迫力があって(実際1/4でもめちゃでけぇ)旅行来たぜ感が出ますのでこれはほんとオススメ!(1人前11.5ユーロくらい。付け合せ込み。)
ちなむと手前の皿は付け合わせのフライドポテト。フライドかこれ?w この付け合わせといいながら完全にメイン級の戦闘力を持っている感じのがひたすら出てくるドイツ。
見渡す限りのソーセージ系男子はこうやって生み出されているのか。納得。
もはや店員がビール専用の運ぶやつを持っている始末!ビール大国万歳!
なお、付け合わせはフライドポテトかポテトサラダが選べて、サラダは1ユーロくらい安いですがイマイチだったのでフライドがいいです笑
量ほんと多いから女性での旅行なら初めからシェアを考えるのをおすすめします。(ただしソーセージ系女子を目指している方は1人前食べましょう。)
さてお腹がいっぱいになったら実際にケルン大聖堂へ。
【入ったった】ケルン大聖堂の内へGO! 写真あり
また大聖堂の塔に登る場合はこっちも。
【登ったった】ケルン大聖堂の塔の上へGO!チケットの買い方もあるでよ
スポンサードリンク